オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2018年12月

年末年始の営業について ~翠光堂仏壇店~

いつも翠光堂仏壇店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

2018年も残すところあと1日となりました。

本日より全店休業をさせて頂いております。

12/31(月)~1/4(金)全店休業

1/5(土)通常営業(9:30~18:30)

 

皆様が良い新年をお迎え頂けますよう、心よりお祈り申し上げます。

新しい年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

Print

年末年始の営業日。 ~翠光堂仏壇店~

翠光堂仏壇店は本日30日まで営業をしております。

main_logo

≪年末年始の営業日≫

吹田本店    12月30日(AM11:00~PM6:00)まで営業

阪急淡路駅前店 12月30日(AM10:00~PM4:00)まで営業

12月31~1月4日 全店休業

2019年1月5日より全店、通常通り営業いたします。

本年も大変お世話になりました。どうぞ良いお年をおむかえください。 ~翠光堂仏壇店~

今年も残すところあと2日となりました。

沢山のお客様、ご寺院様、お取引先様、翠光堂を支えて下さる皆様方、本当に本当にありがとうございました。

来年も更なる発展、飛躍に向けて、より一層の努力をし、より一層のご支援を賜りますよう、 翠光堂グループ従業員一同、心よりお願い申し上げます。

年末年始は12月31日~1月4日までお休みを 頂いておりますので、新年は1月5日からの営業となります。

2019年が皆様にとって今年よりもさらに良い年になることをお祈り申し上げます。
どうぞ良いお年をおむかえください。

沢山のお客様に翠光堂仏壇店をご愛顧頂き心から感謝しております。

翠光堂も大掃除中です。 ~翠光堂仏壇店~

今年もあと3日・・・早いですね。

ということで、翠光堂の店舗も大掃除中です。

大掃除

店舗床のワックス掛けも無事終わりました。ピカピカ(^◇^)です。

本日27日はお仏壇の日です。 ~翠光堂仏壇店~

本日27日はお仏壇の日です。

お仏壇の日(ぶつだんのひ)は、全日本宗教用具協同組合が制定した仏壇の記念日で、毎月27日。天武天皇14年3月27日(西暦685年)、天武天皇が「諸國家毎に佛舎(ほとけのみや)を作り、即ち佛像と経とを置きて礼拝供養せよ」との詔を出したとの記述が『日本書紀』にあることにちなむ。この「3月27日」は旧暦であるが、仏壇の日は新暦3月27日とした。後に毎月27日に拡大した。(wikipediaより)

IMG_9120 12月30日まで歳末セールを好評開催中です。

(※吹田本店は12月29日までの営業です。)

「町たんけん」で小学生がたくさん見学に来ました。 ~翠光堂仏壇店~

先日、近くの小学校の生活科の学習「町たんけん」で、

たくさんの小学2年生たちが見学にきました。

無題

その時のことを、手紙や新聞にしてプレゼントしてくれました。

どれも一生懸命に書かれていて「じーん」と感動しました( ˊᵕˋ )みんなありがとう。

これからも仏教やお仏壇に興味を持って成長していって欲しいです。

唐木仏壇のお洗濯 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。翠光堂の髙橋です。

お洗濯の為にお預かりしていた黒檀仏壇が綺麗になって帰ってきました。

IMG_20180811_102018 IMG_20180811_102010

施工前(上写真)は塗装の退色でムラが出てきており、時間経過特有のてかりが出ています。金具も変色しており、障子の紗も茶色くなっていました。

長年、大切に使われて、熱心にお祀りをされてきた証です。

IMG_8003IMG_8002

 

施工後(下写真)全体の塗装がマットに統一感が出ました。金具も新調し、障子も白く、仏像の後ろの金紙も張替えにより明るくなりました。

施主様も大変ご満足下さいました。

唐木仏壇のお洗濯は解体→洗浄→研磨→塗装→組立、その他金具の補修や、キズ凹みの補修も行い、ほぼ新品の様になって帰ってきます。

長年蓄積された汚れやヤニは、お掃除だけでは中々とれません。一度全部落として塗りなおすと、またそこから長い間お祀りすることができます。

長年受け継がれて、思い入れのあるお仏壇にはお勧めです!

2018年末年始の営業日のお知らせ。 ~翠光堂仏壇店~

いつも翠光堂仏壇店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

年末年始の営業日のお知らせをいたします。

[翠光堂吹田本店]  2018年12月30日 日曜日まで年内営業

[翠光堂阪急淡路店] 2018年12月30日 日曜日まで年内営業

2018年12月31日(月)~2019年1月4日まで(金)全店年末年始休業

2019年1月5日土曜日より通常どおり営業いたします。

明日25日まで歳末大特価セールを好評開催中です。ぜひ一度ご来店くださいませ。

2018_歳末特価祭(店頭POP_G1・DM価格)

お仏具の大掃除。 ~翠光堂仏壇店~

大掃除のお仏具編です。

お仏壇のお掃除の為に取り出した道具も、この機会に綺麗にしましょう。

仏像は、金が施されていたり、細かい部分が多くあります。
毛ばたきの羽先で、優しくホコリを落として下さい。
お仏壇の掃除

金属製の道具で、真鍮の金色で出来ている物は、
長く使っているとくすんで、輝きがなくなります。
真鍮磨きでしっかりと磨くと、見違えるように綺麗になります。
ただし、クリアーコーティングされている物は、コーティングまで取れてしまうので、
真鍮磨きの使用は避けて下さい。
(高価なお鈴には、よくコーティングが施されています。)

お仏壇の掃除

真鍮磨きは、しっかりと力を入れて磨きこみ、仕上げに綺麗な布でふき取って下さい。
より力を込めた方が綺麗になりますので、
仕事納めをされたお父さんのお手伝いにいかがでしょうか。笑

金属製でも、黒く色がついている物は、
真鍮磨きを使用すると、色も一緒に取れてしまいます。
水洗い後、しっかりと乾拭きをして下さい。
固まったローソクは、熱湯につけると綺麗に取れます。

お仏壇の掃除

プラスチックや木製のお道具は、水拭き後、しっかりと乾拭きをして下さい。
素材や塗装によっても違いますが、水洗いは避けて下さい。

お仏壇の掃除

瀬戸物の道具は、水洗いして下さい。
金が施されている部分は、擦りすぎにご注意ください。

お仏壇の掃除

香炉、線香立ての灰が汚れている場合は、ザルで篩うと不純物がとれます。

お仏壇の掃除

瓔珞や燈籠は、毛ばたきでホコリを落として下さい。
磨く事ができないので、汚れが著しい物はお買い替えをおススメします。
吊り物を新しい物と交換するだけでも、お仏壇の中が随分明るくなり、
綺麗に見えるというお声を良く頂戴します。

お仏壇もお道具も、ホコリをよく吸い寄せます。
付着したホコリが水分を吸うと、非常に取れにくくなってしまいます。
毎日のお参りの際には、毛ばたきで軽くはたきホコリを落とすと、大掃除も楽になります。
また、火を使うもの(ローソク、線香)は出来るだけお仏壇の外で焚いて下さい。

木地や仕様によって扱い方は異なります。
上記は参考にしていただき、細かい違いについてはお気軽にお問い合わせ下さい。

翠光堂では、お仏壇のお洗濯も承っております。
長年祀っていたお仏壇が、見違える様に綺麗になり、沢山の方々に喜んで頂いています。
また、障子の張替え、金箔の部分修理、簡易清掃も承っています。
もちろん、お仏具も同様に行っています。
無料でお見積もりさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

翠光堂(すいこうどう)仏壇店  ☎ 0120-577-510

味噌ブーム ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。翠光堂の髙橋です。

今空前の味噌ブームです。僕だけ。

友人へのお祝い品を考えていたときに、ふと「味噌」をあげる事に。

調べたら、大阪のミナミ、黒門市場のすぐ近くに味噌の専門店を発見。

大源味噌」本店

honten

入るとアイスショップの様なショーケース。全部味噌。

56646421550__2EFB82AF-33D3-48C4-A63A-79AA688ACDE1

白みそと赤みそを樽に入れてギフト用にしてもらいました。

56646470904__D371DE8D-D7B4-44C4-9D47-269E22233411

調度お正月前でお雑煮にも使える。後付けですが、紅白で縁起も良い!

我ながら中々良いチョイスと自画自賛。

自分用にも購入して、味噌汁や味噌煮を調理してみました。

IMG_7972IMG_7970

お~美味しい~。少しの味噌で十分に美味しい。味噌の良い香りが最後まで残り、甘さとコクがとても深い。味噌汁を作りたいという気持ちになります。

正月用の高級な白みそも購入済みなので、今から楽しみです。