オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2010年12月

年末年始 営業のお知らせ。 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは、高橋です。

お寺様 お餅つき
↑↑僕は残念ながら餅つきに参加出来ませんでした。来年は必ず行くぞ!!

吹田店のワックス掛けもやっと終わり、気持ちよく年末を迎えれそうです。

翠光堂グループ 年末年始の営業時間について

吹田本店・茨木店

2010年12月30日~2011年1月4日 (休業)
2011年1月5日 9:30~18:30(通常営業)

淡路駅前店

2010年12月30日 10:00~16:00 (短縮営業)
2010年12月31日~2011年1月4日 (休業)
2011年1月5日 9:30~18:30(通常営業)

お餅つき。 ~翠光堂仏壇店~

先日、ご近所のお寺様にてお餅つき」が行われました。

普段から懇意にして頂いているお寺様で、古き良き習慣を残していきたいと数年前からはじめられたそうです。 そこで今回、翠光堂にもお声をかけて頂き、参加させて頂く事となりました。

西福寺様餅つき
檀家様やご近所の方など大勢の方が参加されてとても賑やかでした。

西福寺様餅つき
お餅をつく前の下準備を手馴れた手つきでされてました。
この段階で大体おもちのベースが出来上がっていきます。 慣れてる人でないとこうはいかないのだと見ていて思いました。

西福寺様餅つき
つき手は大勢いるのですが、臼取りができる方が一人しかいなくて、熟練のお母様が終始奮闘されておりました。 臼取りもできる方が増えていけば良いですね。

お仏壇もそうですが、こういった文化・伝統はずっと後世に残していけたら素晴らしいですね。

最後に突きたてのお餅は本当に美味しいの一言でした。

また来年も参加させて頂ければと思います。 本当に有難うございました。

大掃除(お仏具)。 ~翠光堂仏壇店~

大掃除のお仏具編です。

お仏壇のお掃除の為に取り出した道具も、この機会に綺麗にしましょう。

仏像は、金が施されていたり、細かい部分が多くあります
毛ばたきの羽先で、優しくホコリを落として下さい。
お仏壇の掃除

金属製の道具で、真鍮の金色で出来ている物は、
長く使っているとくすんで、輝きがなくなります。
真鍮磨きでしっかりと磨くと、見違えるように綺麗になります。
ただし、クリアーコーティングされている物は、コーティングまで取れてしまうので、
真鍮磨きの使用は避けて下さい
(高価なお鈴には、よくコーティングが施されています。)

お仏壇の掃除

真鍮磨きは、しっかりと力を入れて磨きこみ、仕上げに綺麗な布でふき取って下さい。
より力を込めた方が綺麗になりますので、
仕事納めをされたお父さんのお手伝いにいかがでしょうか。笑

金属製でも、黒く色がついている物は、
真鍮磨きを使用すると、色も一緒に取れてしまいます
水洗い後、しっかりと乾拭きをして下さい。
固まったローソクは、熱湯につけると綺麗に取れます。

お仏壇の掃除

プラスチックや木製のお道具は、水拭き後、しっかりと乾拭きをして下さい。
素材や塗装によっても違いますが、水洗いは避けて下さい

お仏壇の掃除

瀬戸物の道具は、水洗いして下さい。
金が施されている部分は、擦りすぎにご注意ください。

お仏壇の掃除

香炉、線香立ての灰が汚れている場合は、ザルで篩うと不純物がとれます。

お仏壇の掃除

瓔珞や燈籠は、毛ばたきでホコリを落として下さい。
磨く事ができないので、汚れが著しい物はお買い替えをおススメします。
吊り物を新しい物と交換するだけでも、お仏壇の中が随分明るくなり、
綺麗に見えるというお声を良く頂戴します。

お仏壇もお道具も、ホコリをよく吸い寄せます。
付着したホコリが水分を吸うと、非常に取れにくくなってしまいます。
毎日のお参りの際には、毛ばたきで軽くはたきホコリを落とすと、大掃除も楽になります。
また、火を使うもの(ローソク、線香)は出来るだけお仏壇の外で焚いて下さい。

木地や仕様によって扱い方は異なります。
上記は参考にしていただき、細かい違いについてはお気軽にお問い合わせ下さい。

翠光堂では、お仏壇のお洗濯も承っております。
長年祀っていたお仏壇が、見違える様に綺麗になり、沢山の方々に喜んで頂いています。
また、障子の張替え、金箔の部分修理、簡易清掃も承っています。
もちろん、お仏具も同様に行っています。
無料でお見積もりさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

それでは、僕は今から展示商品のお掃除に行ってきます。
吹田店は200基程展示されています。今年中に終わるのか・・・。

大掃除(お仏壇)。 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは、高橋です。
今日は、クリスマスイブです。

いよいよ今年も残り一週間となりました。
大掃除の時にはお仏壇も一年の感謝を込めて、お掃除をしてあげて下さい。
お仏壇のお掃除での注意点をまとめてみましたので、参考にしてみて下さい。

金仏壇・・塗り部分(黒い部分)は、柔らかく薬剤が染込んでいない乾いたクロスで拭く。
金箔部分は、毛ばたきの羽先で優しくなで、ホコリを落とす程度。(基本的にはさわらい。)

唐木、家具調仏壇・・面の部分は、柔らかく薬剤が染込んでいない乾いたクロスで拭く。
欄間等の彫りが施されている部分や細かい部分は、毛ばたきでホコリを落とす。

準備:
お仏壇の部品やお仏具を出す前に、
見取り図や写真を撮られる事をお勧めします。
毎日見ていても、いざ動かすと元の位置が分からなくなる事がよくあります。

お仏壇の中に入ったお道具を、一旦外に取り出し、
吊り物、高欄(一番上段の柵)等、取り外せる物は取り外しておきます。

お仏壇の掃除
お仏壇の掃除

お掃除中の転倒や落下を防いでおきましょう。)
掛軸、燈籠(電気配線が施されている物)等、動かしにくい物はそのままにしておきます。

膳引きや、仏壇内にガラスがひいてある場合は、外しましょう。
傷つける可能性があるので、取りづらい場合は、はめたままで結構です。

まずは、全体のホコリを毛ばたきで落とします。
お仏壇の掃除
ホコリを吸着するハンディーモップ等もお使い頂けますが、
モップ自体に薬剤が染込ませてある物の使用は避けて下さい。

注意:長年使って羽が減った毛ばたきは、柄で傷付ける事があります
そのような場合は、お買換えをお勧めします。

扉や障子の枠、側面の梁等、上を向いた面の部分は結構ホコリが溜まっています。
お仏壇の掃除
お仏壇の掃除

唐木仏壇で汚れが目立つ場合は、水拭きをして下さい。

柔らかい布にお湯を染込ませて、硬く絞った物で拭き、すぐに乾いたクロスで乾拭きをして下さい。

面の部分は、薬剤が染込んでいない、柔らかく乾いた物をご使用下さい。
お仏壇の掃除

お仏壇の掃除

欄間や障子の格子等、細かい部分は綿棒などでホコリを取って下さい。
ただし、細かい彫り物はちょっとした事で折れたり外れたりしますので、ご注意下さい。

お仏壇の掃除

お仏壇用の艶出し液をお持ちの場合は、薄くのばし、しっかりと乾拭きをして下さい。

お仏壇は、何重にも塗装とコーティングが施されています。
強く拭き過ぎたり、専用では無い洗剤等でこすると
コーティングがはがれ、艶がなくなったり、傷みが早くなってしまいますので、ご注意下さい。

お仏壇は水気を嫌います。水拭き等は、一年に一回位に留めて頂き、
普段は毛ばたきでホコリを落とし、クロスでの乾拭きでお手入れをして下さい。

→大掃除~お仏具~に続く

!!!歳末・豪華プレゼント企画!!! ~翠光堂仏壇店~

2010年も沢山の皆様にご愛顧を賜り、誠に有難うございました。
一年の感謝を込めて、2010/12/23~12/26にお仏壇をご成約下さり、
ご応募を頂戴した全てのお客様に素敵なお年玉をプレゼント致します!
年明けにご購入を考えておられた皆様、年末の忙しい時期ではございますが、
是非この機会にご成約下さい。

吹田店新装記念&歳末大特価市 豪華プレゼント企画

期間:2010年12月23日(木)~12月26日(日)

内容:20万円以上のお仏壇をご成約のお客様・・・任天堂Wii本体、任天堂DS-i本体のいずれか一点。
20万円以下のお仏壇をご成約のお客様・・・任天堂ゲームソフト、DVDソフトのいずれか一点。(内容をお選びいただけます。)

応募方法:応募用紙をプリントアウトし、ご記入の上ご持参下さい。
もちろん店頭でも用紙をご用意しております。
応募用紙のダウンロードはこちら→→→吹田店淡路店茨木店

皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

師走です。 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。高橋です。

もう今年も残すところあと僅かとなりました。
皆さんのお宅に、喪中ハガキは届いていませんか?
このタイミングで訃報を耳にする事もよくあります。
少し時間が経っていても構いませんので、お線香をお供えしましょう。

進物用のお線香も価格、種類共に豊富に揃えております。
遠方へは、当店からの発送も承ります。
一緒にお手紙を添えて送られる方も、多数おられます。

翠光堂は、年内12月29日まで営業しております。
年始は1月4日までお休みを頂戴します。
年末年始の小物、特にお線香やローソクは人が集まり、使う機会も増えると思います。
気が付かれた今の内にお買い求め下さい。

吹田本店 二階 リニューアル完了!! ~翠光堂仏壇店~

こんばんは。高橋です。

以前にもお知らせしていました、吹田本店二階のリニューアルが完了しました!!!

照明の設置と床の張替えから事は始まり、
一部が綺麗になると気にならなかった部分が気になりだし、
職人さんに延長に継ぐ延長を無理強いし、
結局全面的なリニューアルとなりました。

二階は、階段を上がって正面に「家具調仏壇コーナー」
左手に行くと「金仏壇コーナー」となりました。
二階リニューアル

家具調仏壇コーナーには、台に照明を仕込みお仏壇がライトアップされるようになりました。

二階の改装1

金仏壇コーナーは、畳を張替え、ヒーターを入れ、壁紙を張替えました。

この新しい畳、すごいっすよ。これはまた別の記事で書きますね。

二階リニューアル

全体的に美しさと明るさが増し、ゆっくりとお仏壇をご覧頂ける様になりました。

スタッフ一同、張り切ってお客様のお越しをお待ち申し上げております。

お店の紹介(阪急淡路駅前店)。 ~翠光堂仏壇店~

こんばんは。高橋です。
やっと冬らしくなってきましたね。

今日は、淡路駅前店のお手伝いに行ってきました。
中々タイミングが合わなくてお店に行けず、ここでの紹介が遅れてました。

阪急京都線と北千里線の乗換えができる「淡路駅」
その目の前にお店はあります。
駅のホーム先端の方からお店が見えます。
ホームの高さからは、ちょうどお釈迦様と目が合います。

実はここのお店は、翠光堂としての第一号店なのです。
創業当時は現社長も店頭に立ち、接客をしていたそうです。

縦長のビルは四階まであるんです。
上置タイプから金仏壇、家具調仏壇まで、種類も豊富に展示しています。
吹田店とはまた違ったラインナップも有り、少し個性的な商品が多い印象がありました。

淡路店は、何といっても駅近!
車でも梅田から約15分と、とてもアクセスが良いんです。
商店街が近いのもあってか、普段の線香やローソクなどを求めにこられる
お客様も頻繁にあります。

お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄り下さい。
淡路駅前店、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

お仏壇の購入はお祝い事。 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。高橋です。

よくお仏壇の買い時を聞かれます。これは思い立ったが吉日です。
「何でも無い時に買うと、誰かが亡くなってしまう。」
といったお話を聞きますが、そんな事はありません。
むしろ真逆で、お家に仏様を祀るという事は、最良の功徳とされています。

通常、お仏壇を購入したらお寺様に来て頂き、お経をあげて魂をいれて貰います。
この法要は、仏様の新築祝いの様な物になり、「お祝い」になります。

ご飯は「お赤飯」、お供え物は「紅白小餅(もしくは上用饅頭)、ローソクは「赤いローソク」
内敷きや仏前の用意もして下さい。

↓↓まとめてみました。参考にしてみて下さい。↓↓
開眼法要

誰かが亡くなられた事をきっかけに購入されるお客様が多く、
お祝い事ということにピンと来られない場合もあります。
仏様やご先祖様、故人がお家を見守って頂けると思うと、
盛大に歓迎するのが良いのでしょう。