オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 翠光堂仏壇店のお知らせ。~スタッフのブログ~

イカゲーム3 ~大阪の国産仏壇店・翠光堂~

イカゲーム3

こんにちは。翠光堂です。

休日に、韓国ドラマ「イカゲーム3」全6話を一気見しました。

今作も前作に続き、独特の世界観と緊張感は健在で長時間の一気見でしたが、

楽しめました!

ただ、ネット上などでレビューを見てみると、評価は賛否両論のようです。

特に1に比べると展開がある程度読めてしまう点や、カタルシスに欠ける

という意見も多く、僕自身たしかになぁと思う点もありました。

特にラストは。。。

とはいえ、シリーズの雰囲気が好きな方には十分楽しめる内容だと思います。

過度な期待は禁物かもしれませんが、個人的には最後まで楽しんで観る事が

できました! ご興味のある方は是非。

翠光堂のお盆セール、絶賛開催中です。 ~国産仏壇専門店・翠光堂~

ただいま翠光堂全店にて「お盆セール」を絶賛開催中です。

2025お盆セールハガキ

この機会にぜひ、新しいお仏壇でご先祖様をお迎え下さい。

皆様のご来店をお待ちしております。

国産伝統型仏壇フェアーを同時開催中です。

翠光堂のお仏壇は「日本産」にこだわり豊富に国産仏壇をご用意しております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

吹田本店 0120-577-510 阪急淡路駅前店 0120-599-510

 

 

イカゲーム2 ~大阪の国産仏壇店・翠光堂~

イカゲーム2

こんにちは。翠光堂です。

韓国ドラマ「イカゲーム3」が配信されたので、それに合わせてまだ観ていなかった

「イカゲーム2」を休みの日に全7話を一気見しました。

 

シーズン1に続き、スリル満点でテンポの良い展開で、キャラクターたちの心理戦も

より深く描写されていて最後まで目が離せませんでした。

が、やっぱり一気見はちょっと疲れますね(笑)

ただ、3は一話少ない全6話みたいなのでまた次の休みにでも一気見する予定です。

続きが気になる~。

Cafe Brass ~大阪の国産仏壇店・翠光堂~

こんにちは。翠光堂です。

ぷちツーリングでまた豊能郡の方へ行ってきました。

brass1

brass2

今回の目的地の「Cafe Brass -カフェ ブラス」さんへ。

brass3

店内にオーナーの趣味がつまった大人な雰囲気のカフェです。

brass4

アンティークな家具や雑貨にバイク。

brass5

brass6

クラシックな車まで。

brass7

いつの時代の?トライアンフのボンネビル。かっちょいい!

brass8brass9

brass10

ちょっとしたミュージアムですね(笑)こういうのが好きな人はたまらないお店だと

思います。しばらく何も注文せず店内を見て回ってしまいました(汗)

brass11

 

 

コーヒーはいくつかの豆の種類を選んだら、たくさんある

これまたレトロなコーヒーミルからチョイスして我がで挽く

スタイル(笑) これは珍しいけどなんか楽しい。

挽き終わった後はさすがにオーナーがドリップして淹れてくれます。

brass12

アンティークな店内を眺めながら、コーヒーとロールケーキを頂きました。

どちらも普通に美味しい! またツーリングの際には寄らせてもらいます。

ケンタッキー ~大阪の国産仏壇店・翠光堂~

こんにちは。翠光堂です。

TVのCMで、女性が手を油でベタベタにしながら夢中でチキンを

ほおばる姿が流れてきて、その美味しそうな描写がこれまた上手い事撮りはる。。。

ほんで最後に「今日、ケンタッキーにしない?」て賀来賢人さんが言ってはる。

YouTube Preview Image

 

しました(笑)

ケンタッキー

最近はどこのコンビニでもフライドチキン的な商品を置いてますけど、なんか無性に

ケンタッキーのフライドチキンを食べたくなるこの中毒感。

手をギトギトにしながら、肉々しいフライドチキンを頬張らせてもらいました(笑)

濃厚たまごプリン ~大阪の国産仏壇店・翠光堂~

こんにちは。翠光堂です。

ちょいちょい夕方にふらふらっと癒しを求めて目の前のセブンイレブンに

行ってます。

濃厚たまごプリン

 

「濃厚たまごプリン」なるものを発見。

気が付いたら手に取りふらふらっとレジに並び購入して帰還。

おおっ、たしかに濃厚でたまご感強いです。カラメルもたっぷり入ってる。美味しい!

こちらの新商品、夕方のふらっとセブンタイムの購入リストに入りました(笑)

麺Lab美味身-umami- ~大阪の国産仏壇店・翠光堂~

こんにちは。翠光堂です。

吹田の内本町にある「麺Lab美味身-umami-」へ行ってきました。

umami1

近所のご寺院様へ用事で伺う際に前を通る事があるのですが、テントには何も書いて

おらず、外側からしかも車でさっと通りすぎるくらいでは絶対にラーメン屋だとは

気づかない外観(汗

たまたま、外に置いてあるベンチに数名腰かけて並んでいる所を見かけた事があり、

一体何待ち????と気になり、Googleマップで調べたところ発見(笑)

umami2

 

店先に一応ラーメン屋??とりあえず食事ができる場所だと

わかる小さな看板。

ただ、Google先生のクチコミ評価が高い。これは行かねばと

今回伺いました。

 

写真には取ってないですが、外のベンチのところに小さい手書きボードが

窓にぶら下げてあり、そこに待ち人数を書いて店側の主人に見えるように

ひっくり返しておき、店が迎え入れる準備ができたら外に設置している

小さいスピーカーで「どうぞ」と呼び出されてから入店するスタイル。

このスタイルは初めて見ました。斬新です。

 

そしていざ入店。

umami3

注文したのは「濃厚ホタテのumami塩そばDX」。見た目からして超美味しそうな

ラーメンが出てきました。

抜群に美味しいです。 名前どおりに濃厚なホタテの旨みがたっぷり、豚肩ロースと

柔らかい鶏むね、軟骨のつくねと鶏モモのコンフィーが乗っており、それらも

最高に美味しい。

正に旨みのつまったラーメンです。 ごちそうさまでした。

また来ます!

 

ちなみにこのあまり宣伝しないスタイルはご主人が一人でやっていて、あまり

に沢山こられても大変だからだそうです。

いやぁ、良いお店見つけました。

ZERO-BASE~大阪の国産仏壇店・翠光堂~

こんにちは。翠光堂です。

先日ツーリングで南丹市美山町にある「ZERO-BASE(ゼロベース)」へ行ってきました。

zerobase2

バイカーが集まるカフェでランチはもちろんバイク用の洗車場があったり、

キャンプなどもできる、ライダーズカフェで、前々から行ってみたいなぁと思って

いたお店です。

zerobase3

この日は到着したのが4時頃(汗)と遅めだった為かバイカーも少なくちょっと残念。

 

zerobase1

 

こちらは美山で取れる新鮮な平飼いたまごや、美山の無農薬野菜を使ったサラダなどの手作りメニューが豊富だそうで、黒板にびっしりといろんなメニューが書いてます。

zerobase4

 

小腹が減ったので、おすすめとなっていた「ZEROミートのタコライス」を注文。

zerobase5

バイクとのどかな風景を見ながら頂きます。

野菜に隠れて見えませんが、スパイシーな味付けの肉々しい

ミートソースが御飯や野菜とマッチして美味しかったです。

ごちそうさまでした!

 

zerobase6

 

イベントなんかを開催してる時はこんな感じの事もあるそうです。

また機会あればこういったイベントにも参加してみたいな~。

カンデオホテルズ~大阪の国産仏壇店・翠光堂~

こんにちは。翠光堂です。

ひょんなことから、JR岸部駅に隣接する「カンデオホテルズ大阪岸部」に宿泊してきました。

IMG_7592

ビジネスホテルだと思っていたら、めっちゃ良い感じのホテルじゃないですか!あとでじっくり見たら、唯一無二の四つ星ホテルだそう!

9階にはスカイスパがあり、もちろん入ってきました。露天風呂からのぞき込むと、JRの貨物列車が上から見れます。広い操車場も一望できます。良く行き来する吹田の街ですが、とても新鮮に感じました。

IMG_7594

 

めっちゃ近場ですが、気分は小旅行。翌朝、そのまま出勤するのが勿体なく感じましたw

牛カツ京都勝牛~大阪の国産仏壇店・翠光堂~

こんにちは。翠光堂です。

久しぶりに牛カツで有名な京都勝牛に行って来ました。

IMG_7580

え!?こんな美味しかったっけ?薄いサクサク衣。レアで柔らかく歯切れの良い牛肉。わさび醤油、山椒やソース、カレータレと味付けも多彩。結局わさび醤油が一番美味しいなぁとかいいながら、ご飯もすすむすすむ!大満足。

難波のお店ということもあってか、7割外国人観光客でした。となりの欧米系の方々は、追加単品を山ほど頼んで、テーブルいっぱいのカツを楽しんでおられました。

タンパク質チャージが出来たので、また明日から筋肉もりもり頑張ります!!