オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2017年6月

イオンスタイル茨木店 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。茨木店の髙橋です。

地元の大人はついつい「ジャスコ」と呼んでしまう

茨木市中津町の「イオン新茨木店」が「イオンスタイル茨木店」として

生まれ変わりました。

パン屋さんは、元酒類売場の場所に移り、広くイートインスペースを設けてあります。

食料品売り場の照明もLEDのスポットが多くなり、ガラッと印象が変りました。

三階にはフードコートが出来ていました。

昔は一階にあり、若い頃はよくお世話になりました。

前の改装に伴い、一時期姿がなかったのですが、この度復活。

また茨木っ子の思い出の場所になるのでしょう(笑)

PASS THE BATON 京都祇園店 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。茨木店の髙橋です。

京都で食事をしたついでに、PASS THE BATON(パス ザ バトン)へ。

ここは、祇園の白川沿いに並ぶ伝統的な町家の一つに

2015年オープンをしたリサイクルセレクトショップです。

「すでにあるものを大切にし、新たな価値を創造する」というコンセプト。

もう使わないブランド物を売ったり、安く買えちゃう、というお店ではなく、

たとえば「もう使わないけれど、捨てるには惜しい」という品物が、

元の持ち主のプロフィールや品物にまつわるストーリーを添えて販売されています。

新しいスタイルのリサイクルという感じでしょうか。

食器や宝飾品、服やカバンといった様々な商品が並んでいました。

決して中古ショップという感覚は無く、洗練されたセレクトショップでした。

併設された「お茶と酒 たすき」ではふわふわかき氷などが食べられるそうですが、

生憎いっぱいで断念。

ちょっと自分のセンスも磨かれたと勘違いしながら、花見小路へ。

今なら入れると思った「エルメス祇園店」へ

神様は見逃さなかった。「お前にはまだ早い!」

残念ながらこの日は木曜日でした(笑)

吹田市 福warai ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。茨木店の髙橋です。

縁あって、吹田市の「福warai」へ。

6月15日にオープンしたばかりの日本酒Barです。

JR吹田駅の中央改札を出て、旭通商店街を少し進んだ所にあります。

まだお祝い花が沢山ならんでいました。

店内はとても明るく、清潔感があって、おしゃれ過ぎず、今っぽく。

店内中央のカウンター背面には、冷蔵ショーケースに並ぶ沢山の日本酒。

座ると美味しい突き出しとウェルカム日本酒が出てきます。これも美味い!

日本酒は常時12種類以上。グラスサイズが大、中、小と選ぶ事が出来ます。

僕らは小サイズで色々楽しむ事にしました。

料理も少量の酒の肴が中心。こちらも色々楽しめるので嬉しい!

お店をきりもりするのは、まだお若い素敵な女性店主でした。

話もお酒もすすんでしまいました。

まだオープン仕立てで至らぬ所が。。。と気にされていましたが、

十分に楽しめました。そして、またまた行きたいと思います。

お近くの方は、ぜひ!おすすめです!!

「福warai」 (Facebook)(HOME PAGE

大阪府吹田市朝日町5-26

06-6382-3737

17:00~22:00(L.O.21:00)

今月中はお休み無しで営業されるそうです!!

Yモバイル ~翠光堂仏壇店~

こんにちは吹田店の海東です。

今まで携帯電話はドコモのiphone6を使用していたのですが、

社長からの情報で、iphone SEという端末が発売されていて、

それがsimフリーで、格安スマホで使えて、月額1980で、

電話が10分間以内ならかけ放題で、ネットも2Gまでなら

使い放題で・・・

とにかく安くなる?・・・と(笑)

 

奥さんも一緒にエディオンでワイモバイルに乗り換えてきました(笑)

奥さんに関しては初スマホでキャッキャ言うております。

 

 

茨木グルメ 丼丸 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。茨木店の髙橋です。

茨木店から市斎場方面に300m程進んだ所に新しいお店が!

看板の通り、海鮮丼が500円で食べれるテイクアウト専門のお店「丼丸」

そのメニューの種類は50種類以上。

あたりの良い酢飯に新鮮なお魚がたっぷりのってます。

今回は週替わり丼です。鯛、炙り〆鯖、アサリ、イカ、明太子!

500円でこれが食べれるのは嬉しい。通ってしまいそうです。

京阪のこと ~翠光堂仏壇店~

こんにちは、茨木店です。駅前の水嶋書店でこんな本を見つけました。

そう、私の地元である京阪沿線の雑学本です。他線にお住まいの方には全くピンとこないと思いますが(笑)、誕生の歴史から京阪あるあるまで地元民にとってはけっこう楽しめる内容です。

大阪方面の始発駅は最初天満橋からで、どうしても淀屋橋まで延ばしたかったこと、本当は梅田までつなげる計画があったけど叶わなかったこと、戦後、阪急から独立した時に京阪京都線(現阪急京都線)をとられたことなど涙なしでは語れない歴史がありましたkao21.gif

また淀~中書島間には巨椋池という巨大な池があったこと、ひらパーは枚方公園ではなく香里園にあったということや知らないこともたくさんありました。苦難の歴史の一方で、他の沿線にさきがけテレビ付き特急や新型車両、路線の拡大など今も発展を続ける京阪を少し誇らしく思いました。

ちなみに同本のシリーズで阪急沿線や近鉄沿線もあるので、興味のある方はどうぞ。

仏具解説 灯篭(トウロウ)編 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。茨木店の豊原です。

今年ももう梅雨入りしたということで、まだ雨が少ないですね。むしろ初夏の陽気で暑い日が続いていますね。

さあ、はじめていきましょう!今回の仏具は灯篭です。

灯篭は仏壇内の天井から吊るして使うお道具です。灯は電気灯が使われています。

吊灯篭はご本尊を照らし出すとともに、仏壇内部を明るくするものであります。

当店で置かせていただいている灯篭はこのようなものがあります。

 

大きく分けて灯篭の素材がアルミのもの(左の写真)と真鍮消しメッキのもの(右の写真)があります。

ほぼすべてのご宗派で使っていただけるのですが、浄土真宗だけ正式にお祀りする方法がいくつかございます。

修理よりかは買替の方が安価にすむ場合がありますので、ご相談下さい。

ご自宅で灯篭のサイズを測ってきていただくと、分かりやすいのでお気軽にお問合せ下さい。

おやつ ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。茨木店の豊原です。

おやつに宇治抹茶わらび餅を頂きました。

ふんわり柔らかい食感です。

黒蜜ソースと抹茶クリームが中に入っていて、濃厚な味わい。おいしいです。

汁無し坦々麺 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは吹田店の海東です。

久しぶりに「華燕(かえん)」さんへ行ってきました。

名物の汁無し坦々麺。

いつ食べても美味しいです。

うちの子は、少し辛めでミョウガやシソが入っているのが苦手みたいですが、

野菜嫌いの僕でもこれは逆にアクセントになっていて入っている方が美味しいと

思うくらいです。

機会あれば是非。

仏具解説 瓔珞(ヨーラク)編 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。茨木店の豊原です。

茨木店に配属になって早5ヶ月。まだまだ勉強中の私が仏具の解説をさせていただきます。

なかなか覚えようと思っても覚えられず・・・解説をしながら一緒に覚えていきたいと思います。

さあ、仏壇解説瓔珞編。いきましょう!

瓔珞(ようらく)というのは、お仏壇の中に入っている灯篭(照明)とは違う、もう一つ上からぶら下がっている金色のキラキラした仏具です。

瓔珞はお仏壇の装飾具としてお仏壇を煌びやかに見せるお道具です。

宗派によって必要なところとそうでないところがあるのですが、荘厳具として欠かせないお道具です。

アルミ製と真鍮製があり、本金のメッキ加工が施された品物もあります。触った感触はアルミの方が柔らかく、真鍮本メッキの方が重く硬い感触です。

お客様のお仏壇の大きさにあった瓔珞をご用意致します。

古くなった瓔珞は、修理よりも買替の方が安価にすむ場合が多いですのでご相談下さい。

一対、2個1セットです。

お買い替えの際は、写真を撮ってきていただくか、実物をお持ち下さい。