オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2024年1月

写経会に参加させていただきました。 ~国産仏壇専門店 翠光堂~

今年最初の法住寺様で行われた写経会に参加させていただきました。

早朝の寒さもかなり厳しくなってまいりました。
本日で82巻目です。

safe_image (4)

法住寺様、いつもありがとうございます。

shakyou

今年一年の商売繁盛、平穏無事をお祈りして。

春のお彼岸セールを開催致します。 ~国産仏壇専門店 翠光堂~

翠光堂(すいこうどう)春のお彼岸セールをホームページ先行にて本日より

開催致します。

お買い得商品をたくさんご用意しました。この機会にぜひご検討くださいませ。

202402春彼岸セール

翠光堂(すいこうどう)仏壇店

☎0120-577-510(吹田本店)

☎0120-599-510(阪急淡路駅前店)

『令和6年能登半島地震災害義援金』を寄付させていただきました。 ~国産仏壇専門店 翠光堂~

この度、翠光堂は日本赤十字社を通じて『令和6年能登半島地震災害義援金』を

寄付させていただきました。

被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。

受領証

北陸には創業当時から取引させていただいている職人さんや業者さんが多くいらっしゃいます。

被災地の1日でも早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。

吹田市総合防災センター ~翠光堂仏壇店(大阪)~

こんにちは。翠光堂です。

阪急南千里駅の駅前に長らく空き地だった大きなスペースに、気が付いたら大きなビルが建設されていました。調べてみたら「吹田市総合防災センター」というビルらしく、一階~五階が消防署、上階には市の土木課や教育センターが入る合同庁舎だそうです。

藤白台や五月が丘にあった分署が統合されて、大きな消防署となり、訓練施設も併設しているとの事。昨日、たまたま裏手のマンションに伺った際に、その訓練施設を見ることが出来ました。

IMG_0940

かなり大きな施設で、ちょうど訓練をされていました。

IMG_0940-2

この訓練のお陰で僕らの安全が守られているんですね。ありがとうございます。

キングスマン ~翠光堂仏壇店(大阪)~

こんにちは。翠光堂です。

scale

スマートでエレガント、サイケでポップが混在するスパイアクション映画「キングスマン」めっちゃ好きな作品で、たまに観たくなる作品です。

最近、このシリーズがアマプラで無料配信解禁されてるー!

改めて面白い!この第一作目は、スマホやネット社会に妄信していく時代に警鐘を鳴らしているのですが、今観るとよりゾッとします。当時あんまりピンと来てなかった風刺的な部分も少し理解できて、この作品の奥行きを垣間見れた様に思います。

後の二作も観れるので、今の内におさらいしとこ。家帰るのが楽しみになりました。

因みに、エロもグロも沢山入っているので、観る時はお気をつけてw

本日27日はお仏壇の日です。 ~国産仏壇専門店 翠光堂~

毎月27日はお仏壇の日です。

safe_image (3)

お仏壇の日(ぶつだんのひ)は、全日本宗教用具協同組合が制定した仏壇の記念日で、毎月27日。天武天皇14年3月27日(西暦685年)、天武天皇が「諸國家毎に佛舎(ほとけのみや)を作り、即ち佛像と経とを置きて礼拝供養せよ」との詔を出したとの記述が『日本書紀』にあることにちなむ。この「3月27日」は旧暦であるが、仏壇の日は新暦3月27日とした。後に毎月27日に拡大した。(wikipediaより)

ご進物用の線香ございます。 ~国産仏壇専門店 翠光堂~

国産仏壇専門店 翠光堂ではご進物用のお線香を沢山ご用意しております。

今回はこの進物に用いる掛け紙や水引のお話しを少しさせて頂きます。

商品をお決め頂いた後、掛け紙や水引、包装を行います。

①商品の決め方

ご予算、ご自身が好きな香り、相手様に合うような香り、様々な決め方があるとは思いますが、どの様なかたちでも相手様を思い選ぶという事には変わりませんので、ご自身の選択に自信を持ってお決め頂ければ一番だと思います。

②上書きとお名前

掛け紙の上書きは「御供」が一般的でどのような場合も通用するのでお勧めしています。

お名前は「相手様に気を使わせてしまう」「大袈裟に見える」と控えられる方がありますが、個人的にはお名前(名字)を明記される事をお勧めします。

貰われた側は、その場で頂いた物の包装を解くことは少なく、後に中を確認する事が多いです。その時に誰から貰われた物かわからなくなり、相手様を惑わすことになります。相手様を思いお供えされるのならば、上書きもお名前も書かれる方が良いと考えます。

③「内のし」「外のし」

基本は内のしをお勧めします。掛け紙や水引、包装(本来は風呂敷)は日本古来よりありました。内のしは中身を見せず主張をしすぎないという、慎ましやかな日本の考え方にあります。

ただ、送り主様が会社様や団体様などで、その名前が見える方が相手様にとって良い場合は外のしをお選びになる場合もございます。

因みに「のし」や「のし紙」と言いますが、当店が多く扱う「弔事」の場合には「のし(熨斗)」は用いません。

のし(熨斗)とは、右上についているお札の様な物です。本来はのしたアワビから来ているのですが、現代は印刷や形だけの物になっています。

200x200_hana_zoom

一般的な認識でわかりやすく「のし」と表現しますが、正式には掛け紙になります。

④水引

水引は当店で扱うお線香で2,000円(税抜)までは掛け紙に印刷したものを使用しています。3,000円(税抜)以上は実際の水引を使用しています。

昔は、贈り物を当時は貴重だった「紙」で巻き、「水引」で結ぶ、という作法が最上の贈り物としての形だったそうです。

↓2,000円商品の水引(印刷)の一例

紙内のし

↓3,000円商品の水引の一例

水引内のし

 

↓弔事の場合、当店では銀色の包装紙でご用意させて頂きます。

水引内のし包装

↓外のしにするとこの様な感じです。

水引外のし 紙外のし

 

⑤お供えの仕方

包装したお線香は紙袋に入れてお渡しします。

実際にお供えに行かれた時、玄関などでお渡しされる場合は紙袋のままお渡し頂いて良いかと思います。

お家の中に通され祭壇やお仏壇の前に行かれたら、お線香をあげさせて貰って下さい。

その際は紙袋から出し、壇や床の上にそっと置いておかれると良いと思います。ローソクに火を灯し、お線香に火を移し、香炉に立てたら静かに合掌をしましょう。

細かな作法や礼儀はあるかもしれませんが、あまり気にしすぎなくても大丈夫です。あなたのお気持ちは十分に相手様に伝わっています。

翠光堂では、専門知識を持ったスタッフが常にお店におります。困った事があったら何なりとご相談下さい。

国産仏壇専門店 翠光堂

吹田本店 0120-577-510

阪急淡路駅前店 0120-599-510

鳴門鯛焼本舗 ~翠光堂仏壇店(大阪)~

こんにちは。翠光堂です。

先輩が外回りのついでに差し入れをしてくれました!

IMG_0929

鳴門鯛焼本舗の天然たいやき!!十勝産あずき!!好き~~。ありがとうございます!!

このお店。大きな駅近くでよく見かけます。サクッとした薄皮にたっぷり滑らかあずき。この生地の中にあんこが入っている系、生地に火を通そうとあまり焼き過ぎると、中のあんこまで水分とんじゃってパサパサになるんです。ここの鳴門鯛焼本舗は、いつも上手に焼かれているのであずき本来のうまさが十二分に味わえます。

因みに、「天然たいやき」というのはちゃんと業界内での区別があって

i-img1200x1200-1663393373ggboxi420

こういう焼き型で一丁ずつ焼いていく物を「天然」というそうです。

maxresdefault

鳴門鯛焼本舗も注文が通ったら、焼き型に生地を流し、あんを入れ、丁寧に焼いてくれます。

62654258

縁日とかで見かける鯛焼屋さんは、↑↑こういう一気に複数個焼けるタイプをよく見かけます。ということはこれで焼くと養殖??w

映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」 ~翠光堂仏壇店(大阪)~

こんにちは。翠光堂です。

映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」を観てきました。

ef844693719cce01

自分の生活や人生に釈然としない日々を送る主人公の女子高生が、戦時中にタイムスリップをして、特攻を待つ青年兵と心を通わせる…というお話。むちゃくちゃ泣いた。

特攻隊員の心の葛藤や、徐々に変化していく主人公の感情などが丁寧に描かれていて、こちらもどんどんその世界に入っていきます。言葉や描写に細心の注意が払われているのが随所に伺えます。途中、本気の演技をする役者さんが不意に目に涙を溜めたりしている場面が何度もあり、その度一緒に泣いてました( ;∀;)

作中の「鶴屋食堂」と女主人のツルさんは、実際特攻の町にあった「富屋食堂」の鳥濱トメさんがモデルになっており、「特攻の母」と呼ばれ若い特攻隊のささえとなった存在だそうです。映画では松坂慶子さんが演じておられ、作品を大きく包む存在となっています。

僕らの時代、戦争は如何に怖いものかと教育された気がします。指導者の意図は違うにせよ、子供の頃はそう受け取っていました。現代の若者はこういう作品で、戦争がもたらす影響がより身近にダイレクトに感じれるのかな、そうであれば良いなと思いました。

ねえさん、事件です ~翠光堂仏壇店(大阪)~

こんにちは。翠光堂です。

仕事終わりにジムへ行き、スーパー銭湯のサウナで汗を流し、いつもより少し遅く家に着いた昨晩。玄関に入ってリビングへ目を向けると

IMG_0927

ねえさん、じ、事件です!

大きな鏡が割れていました。一瞬色んな事が頭を駆け巡りましたが、ここ以外は全く変わらぬ景色だったので、察しがつきました。

IMG_8600

こいつの仕業です。くそー( ;∀;)

最近、目が悪くなってきちゃって、慣れたはずの家の中を色んな所にコツっと当たりながら歩いていました。それを知っておきながら鏡を立てかけていただけの僕が悪いんです( ;∀;)夜中に割れた鏡を慎重に片付け、迷惑と分かっていますが掃除機を少しかけさせて貰い、水拭きをし、水や餌の器も洗い。。。ヘトヘトになりました。

友人に画像を見せたら「また新しいの買えるやん。そうやって経済回っていくねん」猫信教の信者さんでした。ニトリ行くか。