オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2019年6月

地震 ~翠光堂仏壇店~

昨晩発生した新潟、山形を中心にした地震。

被災された地域の方々には心よりお見舞い申し上げます。

心配された大きな津波や、ライフラインの大規模なストップも出ていない様で、少し安心しましたが、現地におられる方々の心中は非常に不安かと思います。

ちょうど一年前に翠光堂のある北摂地域も強い地震で被害を受けました。

あれから一年か~と懐かしく感じていたところに飛び込んだニュースに驚きました。

あの時を振り返ると必死に日常を取り戻そうと奔走し、沢山の方から応援と励ましを頂き、知らないうちに平穏で不自由のない生活に戻っていました。

地震の被害を受け、いつ来るか分からない余震におびえ、不安な時間を過ごされていることと思います。遠くから、微力ではありますが、心より応援し、少しでも手を伸ばせる方法を考えたいと思います。

翠光堂

進物線香 掛け紙・水引のはなし ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。翠光堂の髙橋です。

翠光堂はお供えなどでお使いいただける進物用のお線香も沢山ご用意しております。

今回はこの進物に用いる掛け紙や水引のお話しを少しさせて頂きます。

商品をお決め頂いた後、掛け紙や水引、包装を行います。

①商品の決め方

ご予算であったり、ご自身が好きな香り、相手様に合うような香り、様々な決め方があるとは思いますが、どの様なかたちでも相手様を思い選ぶという事には変わりませんので、ご自身の選択に自信を持ってお決め頂ければ一番だと思います。

②上書きとお名前

掛け紙の上書きは「御供」が一般的でどのような場合も通用するのでお勧めしています。

お名前は「相手様に気を使わす」「大袈裟に見える」と控えられる方がありますが、個人的にはお名前(名字)を明記される事をお勧めします。

貰われた側は、その場で頂いた物の包装を解くことは少なく、後に中を確認する事が多いです。その時に誰から貰われた物かわからなくなり、相手様を惑わすことになります。相手様を思いお供えされるのならば、上書きもお名前も書かれる方が良いと考えます。

③「内のし」「外のし」

基本は内のしをお勧めします。掛け紙や水引、包装(本来は風呂敷)は日本古来よりありました。内のしは中身を見せず主張をしすぎないという、慎ましやかな日本の考え方にあります。

ただ、送り主様が会社様や団体様などで、その名前が見える方が相手様にとって良い場合は外のしをお勧めする場合もございます。

因みに「のし」や「のし紙」と言いますが、当店が多く扱う「弔事」の場合には「のし(熨斗)」は用いません。

のし(熨斗)とは、右上についているお札の様な物です。本来はのしたアワビから来ているのですが、現代は印刷や形だけの物になっています。

200x200_hana_zoom

僕らも一般的な認識でわかりやすく「のし」と表現しますが、正式には掛け紙になります。

④水引

水引は当店で扱うお線香で2,000円(税抜)までは掛け紙に印刷したものを使用しています。3,000円(税抜)以上は実際の水引を使用しています。

昔は、贈り物を当時は貴重だった「紙」で巻き、「水引」で結ぶ、という作法が最上の贈り物としての形だったそうです。

↓2,000円商品の水引(印刷)の一例

紙内のし

↓3,000円商品の水引の一例

水引内のし

 

↓弔事の場合、当店では銀色の包装紙でご用意させて頂きます。

水引内のし包装

↓外のしにするとこの様な感じです。

水引外のし 紙外のし

 

⑤お供えの仕方

包装したお線香は紙袋に入れてお渡しします。

実際にお供えに行かれた時、玄関などでお渡しされる場合は紙袋のままお渡し頂いて良いかと思います。

中に通され祭壇やお仏壇の前に行かれたら、お線香をあげさせて貰って下さい。

その際は紙袋から出し、壇や床の上にそっと置いておかれると良いと思います。ローソクに火を灯し、お線香に火を移し、香炉に立てたら静かに合掌をしましょう。

細かな作法や礼儀はあるかもしれませんが、あまり気にしすぎなくても大丈夫です。あなたのお気持ちは十分に相手様に伝わっています。

 

翠光堂では、専門知識を持ったスタッフが常にお店におります。困った事があったら何なりとご相談下さい。

翠光堂 吹田本店 0120-577-510  阪急淡路駅前店 0120-599-510

JR淡路駅 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。翠光堂の髙橋です。

この春新しく開通した「JR東おおさか線」の「JR淡路駅」

阪急との乗換にも数多くの方が利用されています。

その駅からお店までの道順をスライドショーにしてみました。ご活用ください。

分からなくなったり、お迎えが必要であれば遠慮なくお電話下さい。

翠光堂 阪急淡路駅前店 0120-599-510

井村屋あずきバーキャンドル ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。翠光堂の髙橋です。

夏になると食べたくなる井村屋のあずきバー。最近の人はあんまり食べないのかな?僕は大好きです。

またアイスの話かと思いきや、このあずきバーがローソクになりました。

lay2_87100000

井村屋もカメヤマローソクも共に三重県の企業。同県で夢のコラボです。

IMG_20190614_162137

 

↓↓左がローソク、右が本物。再現力、高っ!

D4LmDDhVUAAc09i

あのカチカチのあずきが好きだったおじいちゃん、おばあちゃんも沢山居ると思います。今年の夏のお供え物にお一つどうぞ!

お問合せ 阪急淡路駅前店 0120-599-510

レアチーズ氷 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。吹田店の豊原です。

先輩のブログを見て気になったので、セブンイレブンのレアチーズ氷を購入。

 

IMG_0118

食べてみた感想は、すごくおいしいです。上に濃厚なレアチーズと中層に氷とレモンソースがあって、レアチーズがよりいっそう甘く感じました。そして下層にクッキーがありこれもまたサクサク触感で食べごたえ十分です。一つのアイスなんですけど、色んな味が楽しめて大満足にさせてくれる一品です。

ぜひご賞味あれ。

お仏壇の段保護ガラス。 ~翠光堂仏壇店~

翠光堂仏壇店ではお仏壇の中の段保護のために、ガラス板(アクリル板)を敷かせていただいております。

写真では分かりづらいですが、こちらのお仏壇にも段の部分にガラスが入っています。

小傷が入るのを防いだり、水滴からお仏壇を守ってくれます。

お仏壇ご購入時にご希望いただいたお客様に無料でお付けさせていただいております。

ガラスのみの作製もさせていただいております。お気軽にご注文くださいませ。

翠光堂仏壇店 ☎0120-577-510

 

 

 

浅草舟和の芋ようかん ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。翠光堂の髙橋です。

友達から東京土産を貰いました。浅草「舟和」の芋ようかん

IMG_0188

僕が芋栗南京好きだ~!と言いまくっていたら、出張のついでに買ってきてくれました。

IMG_0189 IMG_0190

めちゃくちゃ美味しい。もう黄金色したようかんは僕には金の延べ棒に見えます。ほろっとねっとりした食感はもう芋そのもの。しっかりした甘さで一本の満足度が高い。奥の方にかすかに苦みがあり、これがまた芋感のグレードを押し上げます。凄い。

少しチンしたり、オーブンで焼いたりすると、これまた美味い!柔らかさと甘みが増し、至福の味です。

本当にありがとう。好きな物を日頃から吹聴しておくのは大事です(笑)

煮干ってる ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。吹田店の豊原です。

ずっと気になっていたお店、煮干しラーメン煮干ってるへ行ってきました。場所は吹田簡易裁判所の近くにあります。

メニューはにぼしょうゆとにぼ塩と背脂しょうゆがベースであります。あとは煮卵やチャーシューなどトッピングできるようになってます。

私は味玉チャーシューにぼしょうゆを注文しました。先輩は味玉チャーシューにぼしおにしていました。

写真はこのような感じです。

写真 2019-06-09 14 34 59写真 2019-06-09 14 35 02

上の写真がにぼしょうゆ、下の写真がにぼしおです。

味はあっさりしていて、おいしいです。煮干し魚介のいい出汁がでています。チャーシューも脂が入っているところは少なく食べ応え十分でおいしかったです。どんな味かは食べていただかないと説明できませんので、ぜひ行ってみて下さい。

ご馳走さまでした。

水なすのぬか漬け ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。翠光堂の髙橋です。

納品に伺ったお客様にお土産を頂きました。

大阪泉州いせやの「水那須ぬか漬け」

IMG_0157

泉州といえば水なす。しかもぬか漬けになっている。嬉しい。

少し常温に置いていただけで、袋がパンパン!菌が活きています!!

今日の晩御飯のお供にさせて頂きます。有難うございました。

淡路島 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。吹田店の豊原です。

この間、新しい仏壇の納品で淡路島に行って来ました。淡路島は幼少期に行って以来です。

高速を使うとお店から1時間半程で到着します。帰りの淡路PAから撮った写真をのせておきます。関西でもすごく人気のあるPAです。PA内に観覧車があるのが特徴的です。お土産もたくさん置いています。この日は晴れていたのでよかったです。明石海峡大橋もきれいでした!

写真 2019-05-24 14 18 28写真 2019-05-24 14 18 24