ブログ│国産仏壇専門店 翠光堂

オフィシャルブログ

店の前の空き地。 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは、翠光堂の海東です。

ながらくそのままだった店前の空き地がとうとう工事に入りました。
なんとコンビニだそうです!!
想いが届きました(^^)
活気もつきそうでいいですね。
みなさん、コンビニに寄るついでに翠光堂にもよって下さいね(笑

仏壇撮影。 ~翠光堂仏壇店~

こんばんは、吹田店の海東です。
ほんとに暑くなってきましたね。 少し動いただけで汗だくになってます(>_<)
お客様に提示する仏壇を撮影するのに本格的に撮ろうと機材を出したものの、初めてのため組み立てるだけで一仕事で結局、写真は撮らず帰りました(笑

このまま置いておけるスペースが欲しい(^^;;

蒔絵体験教室。 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。吹田本店の高橋です。 梅雨真っ只中。当たり前ですが、よく雨が降りますね~。
7/3・4に行われた翠光堂30周年記念イベントの一つ「蒔絵教室」。 特別に時間を作ってもらい、僕ら従業員も体験してまいりました。

先生が女性のせいか、男性従業員一同、いつになく真面目です。さらりと一通り説明を受け、早速実践。

僕らはコースターサイズの黒塗り板に、下書きが施された物を使いました。 漆(実際はカシュー)を筆で描き、着けたい色の粉を蒔く。 工程としてはシンプルで、先生も簡単にいうのですが、これがまた難しい。

乾燥の加減を考慮して、分けての作業。 前半を終えた時点でかなりの疲労でした。

名前を勝手に入れて、何とか出来上がり。
改めて職人さんの技の素晴らしさを痛感。 これから蒔絵の説明には力が入りそうです!!
ご参加頂いた皆様、 会津若松よりわざわざお越し頂いた先生、 ご協力頂いた業者様、本当にありがとうございました。
次の機会があったときは、是非参加してみてください。オススメです!!!

お盆用品がたくさん入荷しました。 ~翠光堂仏壇店~

今年のお盆セール用のお盆用品がたくさん入荷しました。

是非一度、ご来店くださいませ。 7/6からお盆セールも本格的に始まります。

体験教室開催!!ラッピング教室編。 ~翠光堂仏壇店~

今日はラッピング教室が開催されました。 大雨で大荒れの天気でしたが、無事行われました。
正式な包装の仕方を教わる機会というのも意外と無い為、従業員も数名参加させて頂きました。 すると普段なにげなくしていた包装も 「なるほど!こうするとより綺麗に仕上がるんだ。」と勉強になりました^^(とはいえ、今までの包装が汚かった訳ではないですよ。丁寧に綺麗にしておりました(笑
ご参加頂いた皆さんも「ああでもない、こうでもない」と悪戦苦闘しながらも、楽しんで取りくんで頂いてたみたいで良かったです。

雨の中、ご参加頂きまして誠にありがとうございました。 また宜しくお願いいたします。

体験教室開催!!お香作り編。 ~翠光堂仏壇店~

本日はお香作り体験教室が開催されました。 台風が近づいていて荒れ模様の天気でしたが、無事行われました。
お香に関するお話や豆知識などを職人さんが楽しくお話されるなごやかな雰囲気の中、 ラベンダーの香り、ChloéやANNA SUIの香水の香りに調合された材料の中から お好きな香りをお選び頂き、皆様コーン型のお香作りに挑戦されました。

みなさんとても楽しんでいただけたようでなによりうれしく思います。
今回、お力添えしていただいた皆様、ご参加いただいた皆様に心よりお礼申し上げます。 本当にありがとうございました。
体験教室はまだたくさん開催の予定がございます。 お気軽にお申し込みください。

お盆提灯がたくさん入荷しました。 ~翠光堂仏壇店~

今年もお盆提灯がたくさん入荷しました。 お盆に近づくにつれ、商品も増えていきます。 お盆用品もたくさん展示いたしますので、ぜひご来店くださいませ。

お香。 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。高橋です。 月末の週末、見事な快晴です。
先日、何気なく見ていた音楽番組。 木村カエラさんが、現在ハマッているお香を紹介。 「渦巻きになっていて、かわいいんです!」 と手には見覚えのあるパッケージ。
「京都の本店に行っては買いだめしてたんですが、 最近東京にもお店があることが判明!」
それ、翠光堂にもあります!!!笑

木村カエラさんが手にしていたのは、右上の「二条」 白檀をベースにした、華やかさのある香りが特徴的です。
作られているのは、京都の老舗「松栄堂」 創業300年の実績から、数々の名香を創られています。
この芳輪シリーズは、上質な天然香料を使用したお座敷香です。 全5種類、渦巻型とスティック型がラインナップされています。
気品の高い、天然の香りでくつろぎの空間をお楽しみ頂けます。
翠光堂では、他にも沢山のお香を扱っています。 是非お立ち寄り下さい!

体験教室のご案内。 ~翠光堂仏壇店~

創業より、沢山のみなさまにご愛顧を賜り心よりお礼申しあげます。 おかげさまで、翠光堂はこの度30周年を迎えることができました。 記念イベントと致しまして、体験教室を開催いたします。 みなさまのご参加をお待ち申し上げております。

※参加費以外の費用はかかりませんので、ご安心下さい。 各店舗までお問い合わせください。

翠光堂吹田本店 0120-577-510

翠光堂茨木店 080-2222-510

翠光堂淡路駅前店 0120-599-510

研修に行ってきました。 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。高橋です。
先日、㈱保志さんが開催された接客研修会に参加してきました。
「接客とは~」から始まり、服装、挨拶、お辞儀、言葉使いや発声練習。 時には初対面の方とペアーでチェックをしあいながら…。
この企業が新人研修に使われているもので、 接客の基本となる内容でした。
これがまた新鮮で、普段の接客を見直すこともでき、 皆で声を揃えたりロープレを行ったり、 恥ずかしさもありながら楽しく、勉強になった時間でした。
お店の皆にも伝えて、今後のお客様への対応にいかせればと思います。
㈱保志は、会津若松に本社を持つ仏壇仏具の製造・販売メーカーさんです。 西宮に流通センター兼ショールームがあり、今回はそこにお邪魔してきました。 ショールームもとてもおしゃれで、陳列の提案を僕ら小売店に行って下さいます。 今回の研修会も積極的に開かれて、業界の活性化を牽引されています。

お世話になりました従業員の皆様、本当にありがとうございました。