オフィシャルブログ

歌舞伎~大阪の国産仏壇専門店・翠光堂~

Share on Facebook
LINEで送る

こんにちは。翠光堂です。

母からチケットをプレゼントしてもらい、歌舞伎を観に行ってきました。

IMG_7848

大阪松竹座です。

IMG_7847

今回はこの方々の襲名披露公演です。

IMG_7851

八代目 尾上菊五郎さん、六代目 尾上菊之助さんです。

八代目菊五郎さんはこの方

IMG_7852

丹後シェフ!(グランメゾン東京w)

IMG_7853

尾上菊五郎の七代目は、八代目の父上。襲名は元来、先代が亡くなられてから行われるそうですが、今回歌舞伎の歴史上初めて、2代が存命するということになるそうです。

菊之助の名前を襲名するのはそのご長男。11歳の少年。変声期に入ったのか、少し声を出しづらそうでしたが、堂々たる立居振舞に、場内は感嘆の声が上がっていました。

歌舞伎は、いつも二本立て。今回僕の観に行った回は、その日本のお芝居の間に「口上」があり、裃を着た主役のお二人、幹部俳優、お家の弟子方がずらっと舞台に並び、襲名の挨拶をされます。テレビで見たことある!これを生で見れたのもめっちゃ価値ありました。

二本目のお芝居に、八代目菊五郎さん、蜘蛛の精霊役で登場。声から雰囲気、所作、全てにおいて主役。オーラが全然違う。目が菊五郎さんから離れませんでした。スゲー。

菊五郎さんは、新作歌舞伎といわれる「ナウシカ」「ファイナルファンタジー」といった、現代物語を歌舞伎で上演されたりしています。これらも一度みてみたいなぁ。

歌舞伎は幕間で食事ができます。これを忘れて、何も持たずに入った為、途中からお腹がグーグーなりまくっていました。次回は必ずお弁当を購入しようと心に刻みました。

文化的で貴重な時間を堪能できました。母上、ありがとう!!