オフィシャルブログ

EXPO’70~大阪の国産仏壇店・翠光堂~

Share on Facebook
LINEで送る

こんにちは。翠光堂です。

大阪は現在開催中のEXPO2015、関西万博で盛り上がっておりますが、復習?振り返り?ではありませんが、EXPO’70を少し体感してきました。

当時、鉄鋼館としてパビリオン出展していた建物を利用して、大阪万博の歩みを沢山の資料で体感させてくれます。鉄鋼館の建物は、建物自体が楽器というコンセプトで、スペースシアターと呼ばれたホールがあり、当時の最新音響システムが導入され、1008個ものスピーカーから音楽飛び出し、レーザー光線などでのショーが催されていたそうです。

前回行った時もあったのかな?このホールめっちゃ興奮します。今では当たり前になっている、音が上下左右に飛んだりする音響が、50年以上前に確率されていたんです。当時のスピーカーなので無骨で大きいんですが、それを球体で包み、色んな場所、角度、高低差で音の空間と視覚空間を両立させているんです。今みても、ダイナミックでかっこいい空間でした。

さらに、別館と呼ばれる施設が増設され

IMG_7193

これが見れます!太陽の塔の一番上の顔「黄金の顔」これが万博開催時のその物だそうです!!二階部分から、超至近距離で見れます。近づくと金属感とか接続部の無骨さとかがもろにわかるんですが、それがまたかっこいいというか、強い熱の様なものを感じます。これまためっちゃ興奮します。

IMG_7225

前回来たときより、さらにアップグレードされてて、とても大満足でした。万博公園に行かれた際はぜひ立ち寄ってみて欲しいです!!