こんにちは。翠光堂です。
茨木市で開催されたコーヒーの祭典「COFFEE MEETS vol.7」のお手伝いに行ってきました。

7回目も毎度運営側は直前までバタバタしてましたが、何とか無事開催。

関西のロースターからコーヒーショップまで、コーヒーを愛するお店が10店舗。普段なら少し足を延ばさないと味わえないコーヒーまで口にすることができました。


今回は「本×コーヒー」というコンセプトで、各出店者さんが、コーヒーを片手に是非手にして欲しいおすすめの本も紹介されていました。
また、会場となった施設、茨木市の「おにクル」にある図書館ともコラボ。コーヒーを持って、読書を楽しんで貰えました。
さらに、茨木市にキャンパスがある追手門大学や立命館大学のコーヒーサークルの学生さん達も、館内にそれぞれブースを構え、コーヒーを楽しむ空間を造ってくれていました。
今回は、スターバックスさんもご協力くださり、中高校生を対象に「はじめてのコーヒー」と題し、若者にコーヒーデビューの体験会を開催してくれました。



コーヒーだけじゃない、焼き菓子、パン、お弁当、カレー、タイ料理やハンバーガーなどのフードも沢山並ぶ、素通り出来ないラインナップ。

キッチンスペースでは、ワークショップも。

カリタさんの即売会も。

今回の大きな催しの一つとしては映画でも有名になった「コーヒーが冷めないうちに」の作者、川口俊和氏のトークライブ。川口氏が茨木市出身ということもあり、登壇を依頼したところ、快諾くださり、生トークが実現しました。
写真撮影を名目に、30分ほど聴かせてもらいましたが、包み隠さず様々なエピソードをしかもとても上手くお話され、終始なごやかで笑顔の空間でした。
作家さんというのは、少し気難しくて…なんて勝手に思っていましたが、気さくでお喋り好きで、僕らスタッフにも気を使ってくださる素敵な方でした。小説続編も買います!w
気が付いたら日が落ちていましたが、大きな事故やトラブルもなく無事に終了。疲れたけど、楽しい一日でした。また次回も楽しみです!